施設へ入居する際の身元保証について
高齢者を対象とした介護施設に入居する際には、「身元保証人」をたてることが求められます。
将来的に老人ホームや高齢者向け住宅等の介護施設への入居を検討したいとお思いの方は沢山いらっしゃいますが、いざ入居を決意した時点で適した身元保証人を見つけられるとは限りません。「書類にサインだけもらえればよいのでは…」と安易に考えがちですが、実際のところ身元保証人はお願いされた方の身元を保証するだけでなく、入居者本人の日常をサポートするためさまざまな役割を担うことになります。
身元保証人の役割
(1)介護施設への入居・移転や病院への入院手続き
介護施設の入居時のみだけでなく、別の施設への移転や病院の入院時にも身元保証人の立ち会いは必要です。
契約等を締結する際にはご本人と入居や転居、入院に関する注意事項等を確認し、身元保証人の欄に署名を行います。また本人が体調等の理由につきサインすることが難しい場合、身元保証人が代理することになります。
(2)緊急時のかけ付け
ご本人の容体が急変するような事態が発生した際に、病院や施設等に駆け付け対応を行う立場になるのが身元保証人です。それゆえ施設に入居の時には、万が一の際にすぐに連絡がとれるよう身元保証人が緊急連絡先として登録されます。
(3)ケアプランの確認および同意
介護施設等への入居にともない、主治医の往診やリハビリの方向性をまとめたケアプランをケアマネージャーと話し合います。身元保証人は本人とともにケアプランの内容を確認し方針が固まったら、同意した旨のサイン行います。
(4)日常生活の支援(小口の管理や定期的な訪問)
多くの介護施設では、トラブル回避のため、高額な金銭や貴重品を施設に持ち込むことを禁止しています。
それゆえ、本人が現金や日用品を必要とする際には、身元保証人代わりに口座から出金したり、準備したりしなければなりません。また定期的に訪問を行い、本人の体調や状況を把握し、適した生活支援を行うのも身元保証人の大切な役割になります。
(5)金銭的な保証を行う連帯保証人
身元保証人には連帯保証人としての責任も含まれるため、何かしらの理由等により施設への支払いが滞ってしまったり、支払いが難しくなってしまったりした際には、身元保証人がご本人に代わって返済する義務を負うことになります。
(6)ご遺体や遺品の引き取り
ご親族に代わり、ご本人のご逝去の際には身元保証人が死亡確認を行い、ご遺体および遺品を引き取ります。
死後に必要となる手続き(入院費や施設費の精算、葬儀・供養の手配および支払い、施設の退去、遺品の片づけ、各種行政手続きなど)についての対応も身元保証人が担います。
上記から、身元保証人の役割は多岐にわたることをご理解いただけたのではないでしょうか。
一般社団法人いきいきライフ協会®中央神戸では身元保証サービスの提供を通じて、神戸・加古川の皆様が安心した老後を過ごせるよう、法律の専門家を中心にサポートさせていただきます。
身元保証に関するご相談をお持ちの方は、一般社団法人いきいきライフ協会®中央神戸の無料相談会にぜひご参加ください。
また、神戸・加古川で身元保証を検討されている皆様以外にも、介護事業者からのご相談もご対応させていただきますので、お気軽に問い合わせください。